平成21年 秋期 基本情報技術者 午前 問11

USBの説明はどれか。

 ア  PCに内蔵されるCD-ROM装置、DVD装置などを接続するためのパラレルインタフェースである。
 イ  磁気ディスク、プリンターなどをデイジーチェーンで接続するパラレルインタフェースである。
 ウ  ハブを介してツリー状に機器を接続できるシリアルインタフェースである。
 エ  プリンターなどに赤外線を使ってデータを転送するシリアルインタフェースである。


答え ウ


解説

 ア  ATA(Advanced Technology Attachment)の説明です。
 イ  “デイジーチェーン”であることと“パラレルインタフェース”であることから、SCSI(Small Computer System Interface)の説明と思われます。(SCSI接続のプリンターってあったかなぁ…)
 ウ  USBの説明です。
 エ  “赤外線”、“シリアルインタフェース”からIrDA(Infrared Data Association)の説明と思われます。(IrDA接続のプリンターはあったかなぁ…)
IrDAは携帯電話同士間のデータのやり取りで使われています。


キーワード
・USB

キーワードの解説
  • USB(Universal Serial Bus)
    Universal(汎用)の名前の通り、コンピュータのあらゆる周辺機器(キーボード、マウス、記憶装置、ディスプレイ、プリンターなど)を接続するためのインタフェースの規格です。
    通信速度により、Low-Speed(LSモード、1.5Mbps)、Full-Speed(FSモード、12Mbps)、High-Speed(HSモード、480Mbps)の3種類がある。

もっと、「USB」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ