平成21年 秋期 ITサービスマネージャ 午前II 問1

重要性や重要変動、在庫コストの観点から商品単位に定量発注法、定期発注法、2ビン発注法のいずれかの方法にするか決定したい。
発注方式を決定するために用いられる手法として、適切なものはどれか。

 ア  ABC分析  イ  管理図
 ウ  クリティカルメソッド  エ  線形計画法


答え ア


解説

 ア  ABC分析で商品の重要度を決定し、発注方法を決定します。
グループA:定期発注法、グループB:定量発注法、グループC:2ビン発注法
 イ  管理図は、時系列に発生するデータを折れ線グラフでプロットして異常データの発生を検出するのに使用します。
 ウ  クリティカルメソッドは、プロジェクトの進捗管理で納期を決定する工程を重点的に管理する手法です。
 エ  線形計画法は、資源の有効配置を行うための手法です。

[補足]
  • 定期発注法
    定期的に在庫量を調べ、在庫量の変化(使用量)から量を決め発注する方法。
  • 定量発注法
    在庫量が一定より少なくなったら、一定量を発注する方法。
  • 2ビン発注法(ダブルビン発注法、二棚発注法)
    定量発注法の一種で、2つの同じ大きさの容器(棚)を用意し、片方が空になったら、空になった容器(棚)の量を発注する方法。


キーワード
・ABC分析

キーワードの解説
  • ABC分析
    「重点分析」とも呼ばれ、たくさんあるものを整理し大事な項目(売上高、費用対効果)の大きい順にならべ、プライオリティ(優先度)をつけることです。
    優先度の高いものをグループA、次がグループB、下がグループCになります。
    小売店ではABC分析を行い、売れ筋商品を見つけて商品の陳列を変えて目立つようにしたり、売れない商品の取り扱いをやめたりします。

もっと、「ABC分析」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ