平成21年 春期 ITパスポート 問69

PCのプロセッサ内にあるキャッシュメモリの利用目的はどれか。

 ア  PCへの電力供給が切れた状態でも記憶内容を保持する。
 イ  書き換える必要のない情報や、書き換えられては困る情報を記録する。
 ウ  主記憶とのアクセス時間を見せかけ上短縮することによって、CPUの処理効率を高める。
 エ  利用者IDやパスワードなどの重要情報を記録する。


答え ウ


解説

 ア  ハードディスクや、フラッシュメモリなどの説明です。
 イ  ROMや、CD-ROMの説明です。
 ウ  キャッシュメモリの説明です。
 エ  セキュリティ機能付きメモリの説明です。特殊なアクセス方法でないとデータの読出し、書き込みができません。(通常のPCなどでは使用されていないと思います。)


キーワード
・キャッシュメモリ

キーワードの解説
  • キャッシュメモリ(cache memory)
    コンピュータで命令を処理するCPUは非常に高速で動作するが、処理を行うプログラムやデータを記憶している主記憶の多くはアクセス速度の遅いDRAMなので、CPUの動作から考えるととても遅く、普通にメモリアクセスを行うとメモリアクセスがボトルネックになり処理速度が出ない。
    そのため、主記憶とCPUの間に高価ではあるがアクセス速度の速いSRAMなどをキャッシュメモリとして配置し、頻繁に使用するデータやプログラムを一時的に記憶し、仮想的に主記憶へのアクセスを高速に見せる。
    アクセスする主記憶の内容がキャッシュメモリにあることをヒットという。

もっと、「キャッシュメモリ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ