平成22年 秋期 ITパスポート 問34

システム開発を上流工程から下流工程まで順番に進めるとき、システムの利用者によるテストの段階で大幅な手戻りが生じることがある。
それを防ぐために、早い段階で試作ソフトウェアを作成して利用者の要求事項を明確にする方法はどれか。

 ア  オブジェクト指向  イ  スパイラルモデル
 ウ  データ中心アプローチ  エ  プロトタイピング


答え エ


解説

 ア  オブジェクト指向は、システムの機能よりも目的を中心に検討を行う手法のことです。
 イ  スパイラルモデルは、要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、システムを構築していく開発手法です。
 ウ  データ中心アプローチは、データの構造や流れに注目してソフトウェアの設計を行う方法です。
 エ  プロトタイピングでは、開発の初期段階でユーザーインタフェース部分についての試作ソフトウェアを作成し利用者に確認してもらうことで、利用者によるテストの段階での手戻りを防ぐことができます。


キーワード
・プロトタイプ

キーワードの解説
  • プロトタイプ(prototype)
    新製品を開発するときに、量産を行う前に製品の設計上の問題を発見するために作成する試験用の装置のことです。
    ソフトウェアではユーザーインタフェースの仕様を確定するために、ユーザーインタフェース部分のみが動作するプロトタイプを作成することもあります。

もっと、「プロトタイプ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ