平成22年 春期 基本情報技術者 午前 問45

図は構造化分析法で用いられるDFDの例である。
図中の“○”が表しているものはどれか。

 ア  アクティビティ  イ  データストア
 ウ  データフロー  エ  プロセス


答え エ


解説

 ア  アクティビティは四角形または楕円形で表される。
 イ  データストアは2本の平行線で表される。
 ウ  データフローは矢印で表される。
 エ  プロセスは丸で表される。


キーワード
・DFD

キーワードの解説
  • DFD(Data Flow Diagram)
    はデータフロー図のことで、システム間のデータの流れを示す図である。
    データフロー図には4つの構成要素がある。
    • アクティビティ/外部実体/ターミネータ/情報源/情報出口(四角形または楕円で表される)
    • プロセス(円または角を丸めた多角形で表される)
    • データフロー(矢印線で表される)
    • データストア(2本の平行線で表されるが、それを垂直な線で繋いだ形にすることもある)

もっと、「DFD」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ