平成23年 秋期 ITパスポート 問44

システム開発において、システムテストで検証する内容として、適切なものはどれか。

 ア  個々のプログラム間のインタフェースの整合性を検証する。
 イ  端末から行う照会処理の応答時間を検証する。
 ウ  プログラムに記述された全ての命令を少なくとも1回実行し、仕様どおりに動くことを検証する。
 エ  プログラムの分岐条件をホワイトボックステストによって検証する。


答え イ


解説

 ア  個々のプログラム間のインタフェースの整合性の検証は、結合テストで行います。
 イ  端末から行う照会処理の応答時間の検証はシステムテストで行います。
 ウ  プログラムに記述された全ての命令を少なくとも1回実行し、仕様どおりに動くことの検証は、単体テストで行うカバレージです。
 エ  プログラムの分岐条件をホワイトボックステストによる検証は、単体テストで行います。


キーワード
・テスト

キーワードの解説
  • テスト
    システムのテストは、単体テスト→結合テスト→システムテスト→運用テストの順に行う。
    テストの目的は、システムが当初予定した通りに動作することであり、不具合(バグ)をできる限り見つけることである。
    テストでは機能面だけでなく、性能(処理時間)や負荷状態(CPU、メモリ、ネットワーク)なども対象である。

もっと、「テスト」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ