平成23年 秋期 基本情報技術者 午前 問44

電子メール送信時に送信者に対して宛先アドレスの確認を求めるのが有効であるセキュリティ対策はどれか。

 ア  OP25Bによるスパム対策  イ  SPFによるスパム対策
 ウ  電子メールの誤送信対策  エ  電子メールの不正中継対策


答え ウ


解説
電子メールの誤送信の多くは、送信者が宛先メールアドレスの指定でミスをすることにより発生する。
そのため、メール送信時にシステムが送信者の再確認を送信者に行わすことで、誤りに気付き誤送信を減らすことが期待できます。


キーワード
・OP25B
・SPF

キーワードの解説
  • OP25B(Outbound Port 25 Blocking)
    ISPが管理しているネットワークからISP管理外へのあて先TCPポート番号が25(SMTP)の送信を遮断することで、スパムメールの拡散を防止する方法です。
  • SPF(Sender Policy Framework)
    電子メールにおける送信ドメイン認証で、差出人のメールアドレスが他のドメインになりすましていないかどうかを検出することができます。
    SPFではメールヘッダーから差出人アドレスに記載されたドメイン名を読みとり、正しいメールサーバから送信されているかどうかを検査します。そのため、メールアドレスを詐称しているフィッシングメールなどには効果がありますが、差出人アドレスを詐称していない迷惑メールには無力です。

もっと、「SPF」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ