平成23年 秋期 応用情報技術者 午前 問39

フィッシング(phishing)による被害はどれか。

 ア  インターネットからソフトウェアをダウンロードしてインストールしたところ、設定したはずのない広告がデスクトップ上に表示されるようになった。
 イ  インターネット上の多数のコンピュータから、公開しているサーバに一斉にパケットが送り込まれたので、当該サーバが一時使用不能になった。
 ウ  知人から送信されてきた電子メールに添付されていたファイルを実行したところ、ハードディスク上にあった全てのファイルを消失してしまった。
 エ  “本人情報の再確認が必要なので入力してください”という電子メールで示されたURLにアクセスし、個人情報を入力したところ、詐取された。


答え エ


解説

 ア  アドウェア(Adware)の説明です。
 イ  DoS(Denial of Services attack)攻撃の説明です。
 ウ  コンピュータウイルスの説明です。
 エ  フィッシングの説明です。


キーワード
・フィッシング

キーワードの解説
  • フィッシング(phishing)
    フィッシングとは悪意を持った者が会員制Webサイトや、有名企業のWebサイトを装い、個人情報や、銀行口座情報、クレジット会社情報などを含むIDやパスワードを不正に取得することです。
    ここで取得した情報をつかって、不正請求や不正使用などを行い、直接・間接的な被害が発生します。

もっと、「フィッシング」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ