平成23年 秋期 情報セキュリティスペシャリスト 午前II 問24

情報システムの設計において、フェールソフトが講じられているのはどれか。

 ア  UPS装置を設置することで、停電時に手順どおりにシステムを停止できるようにし、データを保全する。
 イ  制御プログラムの障害時に、システムの暴走を避け、安全に運転を停止できるようにする。
 ウ  ハードウェア障害時に、パフォーマンスは低下するが、構成を縮小して運転を続けられるようにする。
 エ  利用者の誤操作や誤入力を未然に防ぐことで、システムの誤動作を防止できるようにする。


答え ウ


解説

 ア  フォールトトレラント(fault tolerant)で行う内容です。
 イ  フェールセーフ(fail safe)で行う内容です。
 ウ  フェールソフトで行う内容です。
 エ  フールプルーフ(fool proof)で行う内容です。


キーワード
・フェールソフト

キーワードの解説
  • フェールソフト(fail soft、フェイルソフト)
    信頼性設計の考え方の一つで、システムの一部に障害が発生した場合に、障害した箇所を切り離し、正常な箇所だけで運転を続ける技術。(縮退運転)
    フェールソフトには性能が落ちる場合と、機能の一部が行えなくなる場合があります。
    ハードディスクのミラーリングしているRAIDシステム(RAID 1)や、旅客機がエンジンの一つが故障しても飛び続けるようになっているのがフェールソフトの例です。

もっと、「フェールソフト」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ