平成23年 秋期 ITサービスマネージャ 午前II 問14

システム監査人の外観上の独立性に関する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  監査報告書における指摘事項の多寡によって報酬が決まるような契約が望ましい。
 イ  公正かつ客観的な監査判断を行うための精神上の独立性が保たれることによって保証される。
 ウ  組織の独立の他、過去の自己の業務に対する監査とならないか、被監査部門の長が監査人の元上司でないか、なども考慮する必要がある。
 エ  第三者がうかがい知ることの困難な精神上の独立性とは異なり、内部監査では必要ないが、外部監査では厳密に要求される。


答え ウ


解説

 ア  システム監査人の精神上の独立性を保つため、監査報告書における指摘事項の多寡によって報酬が決まるような契約をしてはいけません。
 イ  システム監査人の精神上の独立性と外観上の独立性が別個に確保する必要があります。
 ウ  システム監査人の外観上の独立性を保つため、組織の独立の他、過去の自己の業務に対する監査とならないか、被監査部門の長が監査人の元上司でないか、なども考慮する必要があります。
 エ  システム監査人の外観上の独立性は、外部監査よりも内部監査の方が厳密に要求されます。


キーワード
・システム監査人の独立性

キーワードの解説
  • システム監査人の独立性
    “システム監査基準”にはシステム監査人の独立性について以下のように書かれています。
    • 外観上の独立性
      システム監査人は、システム監査を客観的に実施するために、監査対象から独立していなければならない。監査の目的によっては、被監査主体と身分上、密接な利害関係を有することがあってはならない。
    • 精神上の独立性
      システム監査人は、システム監査の実施に当たり、偏向を排し、常に公正かつ客観的に監査判断を行わなければならない。

もっと、「システム監査人の独立性」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ