平成23年 春期 応用情報技術者 午前 問16

システムの信頼性設計に関する記述のうち、フェールオーバーの説明はどれか。

 ア  障害が発生した場合でも、処理やデータをほかの処理装置に自動的に引き継ぎ、切り替え処理を意識させない。
 イ  障害が発生した場合に、それが原因で危険な結果にならないよう、常に安全側の状態にする。
 ウ  人間の過失などが原因で予期されない使い方をしても、信頼性や安全性を損なわない。
 エ  部品やサブシステムに信頼性の高いものを用いることによって、システム自体の故障発生を極力少なくする。


答え ア


解説

 ア  フェールオーバーの説明です。
 イ  フェールセーフ(fail safe)の説明です。
 ウ  フールプルーフ(fool proof)の説明です。
 エ  フォールトアボイダンス(fault avoidance)の説明です。


キーワード
・フェールオーバー

キーワードの解説
  • フェールオーバー(failover)
    障害が発生した場合に、代替装置(システム)が処理やデータを引き継ぐ機能のことです。
    通常時は二つ以上の装置(システム)が、相互に状態を監視しながらデータの同期をとって動作していて、一方の装置で障害が発生した場合には、その処理とデータが直ちにもう一方の装置に引き継がれるので、利用者は障害による影響を意識せずに済むようになっています。

もっと、「フェールオーバー」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ