平成23年 春期 情報セキュリティスペシャリスト 午前II 問23

共通フレーム2007で取り決められているものはどれか。

 ア  作成する文書の種類及び書式
 イ  信頼性、保守性などソフトウェアの品質尺度
 ウ  適用すべき開発モデル、技法及びツール
 エ  プロセスごとの作業者の主体者(役割)と責任の所在


答え エ


解説

 ア  共通フレーム2007では、作成する文書の種類及び書式を決めることは書かれていますが、具体的な内容までは書かれていません。
 イ  共通フレーム2007では、信頼性、保守性などソフトウェアの品質尺度を定めるようには書かれていますが、具体的な内容までは書かれていません。
 ウ  共通フレーム2007では、適用すべき開発モデル、技法及びツールを決めるようには書かれていますが、具体的な内容までは書かれていません。
 エ  共通フレーム2007では、プロセスごとの作業者の主体者(役割)と責任の所在を決めるように書かれています。


キーワード
・共通フレーム2007

キーワードの解説
  • 共通フレーム2007(software life cycle process - Japan common frame、SLCP-JCF)
    ソフトウェアの開発において、発注者側(顧客)と受注者側(開発者)の間で、役割分担、開発内容、責任範囲などについて誤解が生じないように、両者の間で用語を共有化するためのガイドラインです。
    従来の共通フレーム98が改定され、超上流プロセスの可視化や信頼性ガイドライン要素が追加されています。

もっと、「共通フレーム」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ