平成24年 秋期 基本情報技術者 午前 問9

割込み発生時のプロセッサの処理手順はどれか。

 @  プログラムレジスタ(プログラムカウンタ)などの退避
 A  ユーザーモードから特権モードへの移行
 B  割込み処理ルーチンの開始番地の決定
 C  割込み処理ルーチンの実行

 ア  @→B→C→A  イ  @→C→A→B
 ウ  A→@→B→C  エ  A→B→C→@


答え ウ


解説
割込みが発生したときのCPUの動作は

  1. ユーザーモードから特権モードへの移行(A)
  2. プログラムレジスタ(プログラムカウンタ)などの退避(@)
  3. 割込み処理ルーチンの開始番地の決定(B)
  4. 割込み処理ルーチンの実行(C)
の順(A→@→B→C、ウ)になります。


キーワード
・割込み

キーワードの解説
  • 割込み(Interrupt)
    CPUが、CPU内部からや周辺機器(部品)から受け付ける要求の一種であり、CPUは割込み要求によって現在の処理を中断して、要求に沿った処理を行う。
    割込みにはCPUの内部的な原因の内部割込みと、CPU外部からの信号による外部割込みがある。
    割込みを使用する目的は、まれにしか発生しない要求を常時監視すると効率が悪いので、こういった要求を割り込みにする場合や、CPUの誤った使い方によってCPUが暴走するのを防ぐため(例外)、定期的に行う処理を確実に行うためなどがある。

もっと、「割込み」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ