平成25年 秋期 ITパスポート 問52

図1のように稼働率0.9の装置Aを2台並列に接続し、稼働率0.8の装置Bをその後に直列に接続したシステムがある。
このシステムを図2のように装置Aを1台にした場合、システムの稼働率は図1に比べて幾ら低下するか。
ここで、図1の装置Aはどちらか一方が稼働していれば正常稼働とみなす。
なお、稼働率は小数第3位を四捨五入した値とする。


図1

図2

 ア  0.07  イ  0.09  ウ  0.10  エ  0.45


答え ア


解説
図1のシステムの稼働率を求めると、装置Aが並列に接続しているので
 (1 - (1 - 0.9)2)×0.8 = 0.792≒0.79
になる。
図2のシステムの稼働率は
 0.9×0.8 = 0.72
になる。
したがって、稼働率の差は0.79 - 0.72 = 0.07(ア)である。


キーワード
・稼働率の計算

キーワードの解説
  • 稼働率の計算
    複数の装置で構成されるシステムにおいて、
    • 直列で接続された装置の稼働率は、全ての装置が動作していないといけないので、全ての装置の稼働率の積になる。
    • 並列で接続された装置の稼働率は、いずれかの装置が動作していればいいので、(1 - 全ての装置が同時に停止する割合(率))になる。
    例えば、装置AとBの稼働率が、それぞれa、bであるとき
    • 装置A、Bを直列に接続したときの稼働率はa×bになる。
    • 装置A、Bを並列に接続したときの稼働率は1-(1-a)×(1-b)になる。

もっと、「稼働率」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ