平成25年 秋期 ITパスポート 問55

プログラムの実行方式としてインタプリ夕方式とコンパイラ方式がある。
図は、データを入力して結果を出力するプログラムの、それぞれの方式でのプログラムの実行の様子を示したものである。
a、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

 

a b
インタプリタ インタプリタ
インタプリタ コンパイラ
コンパイラ インタプリタ
コンパイラ コンパイラ


答え イ


解説
aは、ソースコードのそのまま実行させて処理を行っているので、インタプリタです。
bは、ソースプログラムの目的プログラムへの変換を行っているので、コンパイラです。


キーワード
・インタプリタ
・コンパイラ

キーワードの解説
  • インタプリタ(interpreter)
    プログラムをソースコードのまま逐次解釈しながら実行する方式です。(一部Javaのように中間表現に変換してから実行するものもあります。)
    代表的なインタプリタ言語としてはBASIC、Shell、Perl、Ruby、Java、JavaScript、Pythonなどがあります。
  • コンパイラ(compiler)
    プログラム言語で書かれたプログラムを、コンピュータで処理可能な形式(機械語)に変換するソフトウェア。
    機械語(マシン後)の形式はCPUのシリーズ毎に異なるため、コンパイラも異なる。
    コンパイラでの変換作業をコンパイル(compile)やビルド(build)と呼び、プログラム言語で書かれたプログラムをソースコード(source code)、コンパイラが生成するプログラムをオブジェクトコード(object code)と呼びます。

もっと、「コンパイラ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ