平成25年 春期 ITパスポート 問49

システム開発を、システム要件定義、外部設計、内部設計、プログラミングの順で進めるとき、画面のレイアウトや帳票の様式を定義する工程として、最も適切なものはどれか。

 ア  システム要件定義  イ  外部設計
 ウ  内部設計  エ  プログラミング


答え イ


解説

 ア  システム要件定義は、システムとして必要な項目を定義する作業です。
 イ  外部設計は、ユーザーから見たシステムを設計する作業です。
具体的はユーザーインタフェースである画面の構成や、印刷する帳票類のフォーマットの設計になります。
 ウ  内部設計は、コンピュータ側から見たシステムを設計する作業です。
 エ  プログラミングは、ソフトウェアのコードを書く作業です。


キーワード
・外部設計

キーワードの解説
  • 外部設計
    開発しようとするシステムが外部(ユーザーや外部システム)に対してどのような機能、インタフェースを提供するかを設計すること。
    簡単にいえば、要求仕様に基づいて“開発するシステムの機能”を決定する工程です。実装を意識せずに、ユーザー視点で設計を行います。

もっと、「外部設計」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ