平成26年 秋期 応用情報技術者 午前 問76

図は、定量発注方式の在庫モデルを表している。
発注aの直後に資材使用量の予測が変わって、納品aの直前の時点における在庫量予測が安全在庫量Sから@で示されるXになるとき、発注a時点での発注量Eに対する適切な変更はどれか。
ここで、発注直後の発注量の変更は可能であり、納品直後の在庫量は最大在庫量を超えないものとする。

 ア  E + S - Xを追加発注する。  イ  K + S - Xを追加発注する。
 ウ  K - Xの発注取消を行う。  エ  X - Sの発注取消を行う。


答え エ


解説
発注aにおける発注量はEで、納品aにおける在庫量がSからXに変化するので、期待する発注aの発注量はE - X + Sである。
したがって、発注の変更の内容はX - Sの発注取消を行う(エ)になる。


キーワード
・定量発注方式

キーワードの解説
  • 定量発注方式
    在庫量が前もって定められた水準(発注点)まで下がったとき、一定量(発注量)を発注する方式です。
    発注量が一定なので、需要の変化や使用量に応じて発注間隔が変わってきます。
    常備品や一般市販品のように需要がほぼ安定し、単価が安く使用量の多い小物類の発注に適しています。

もっと、「定量発注方式」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ