平成26年 春期 応用情報技術者 午前 問16

OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  各プロセスがシステム資源を自主管理できるので、マルチプログラミングに向いている。
 イ  ノンプリエンプティブ方式に比べて、コンテキスト切替えのためのオーバヘッドが小さい。
 ウ  ノンプリエンプティブ方式に比べて、特定のプロセスがプロセッサを独占することが多い。
 エ  プリエンプティブ方式を実現するには、OSがプロセスを強制的に切り替えて実行する機構が必要になる。


答え エ


解説
プリエンプティブ方式のOSでは、あるタスクを処理している場合にタスクが既定時間以上プロセッサを専有したか、より優先度が高い別のタスクが存在する場合、OSがプロセッサを専有しているタスクに強制的に割り込み、別のタスクにプロセッサを明け渡させます。
タスクが既定時間以上プロセッサを専有した場合にタスクの切り替えを行うOSはラウンドロビンと呼び、汎用OSの多くで採用されています。


キーワード
・プリエンプティブ方式

キーワードの解説
  • プリエンプティブ(preemptive)方式
    マルチタスクのOSで特定のアプリケーションがプロセサを専有することなく、複数アプリケーションに公平に実行時間を割り振ることができる処理方式です。
    多くのOSはプリエンプティブ方式です。

もっと、「プリエンプティブ方式」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ