平成26年 春期 システム監査技術者 午前II 問24

TOCにおけるDBR(ドラム・バッファ・ロープ)のドラムの説明はどれか。

 ア  制約条件工程を最大限に稼働させるために制約条件工程の前におかれる余裕時間や計画的な在庫
 イ  制約条件工程を含む工程全体の売上高から、原材料費などの費用を差し引いたもの
 ウ  全体の生産量を決める上で能力上制約となる工程のこと、又はその工程のペースに合わせること
 エ  先頭の工程への原材料の投入タイミングを制約条件工程の生産速度に同期させる仕組み


答え ウ


解説
TOCにおけるDBRは ボトルネック工程を最大限に活用することでスループットの増大、リードタイムの短縮、最適在庫水準の維持等の目標を達成する考え方で、DBRは以下のようになっています。

  • ドラム(Drum)
    ボトルネック工程の生産に全工程が同期すること
  • バッファ(Buffer)
    ボトルネック工程が仕掛品不足で止まらないように在庫をもつこと
  • ロープ(Rope)
    先頭工程が進みすぎないようにボトルネック工程の生産に同期して原材料を投入すること


キーワード
・TOC

キーワードの解説
  • TOC(Theory of Constraints、制約条件の理論)
    全体の作業の生産性を決めているのはボトルネックとなっている工程であり、このボトルネックとなっている工程を改善することで全体の生産性(スループット)を向上させようとする考えです。

もっと、「TOC」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ