平成27年 春期 基本情報技術者 午前 問44

ファイルの属性情報として、読取り、書込み、実行の権限を独立に設定できるOSがある。
この3種類の権限は、それぞれ1ビットを使って許可、不許可を設定する。
この3ビットを8進数表現0〜7の数字で設定するとき、次の試行結果から考えて、適切なものはどれか。

[試行結果]
@ 0を設定したら、読取り、書込み、実行ができなくなった。
A 3を設定したら、読取りと書込みはできたが、実行ができなくなった。
B 7を設定したら、読取り、書込み、実行ができるようになった。

 ア  2を設定すると、読取りと実行ができる。
 イ  4を設定すると、実行だけができる。
 ウ  5を設定すると、書込みだけができる。
 エ  6を設定すると、読取りと書込みができる。


答え イ


解説
試行結果の

  • @から各ビットは0を設定すると不許可になり、1を設定すると許可になることがわかります。
  • Aから下2けたが読取りと書込みの権限であることがわかります。
  • Bから最上位けたが実行の権限であることがわかります。
ビット0とビット1のどちらに読取り、書込みが割当てられているかは、この試行結果のみでは判断できない。
 ア  2を設定すると、読取り又は書込みのどちらかができる。
 イ  4を設定すると、実行だけができる。
 ウ  5を設定すると、実行と読取り又は書込みができる。
 エ  6を設定すると、実行と読取り又は書込みができる。


キーワード
・アクセス管理

キーワードの解説
  • アクセス管理
    アクセス管理とは「誰がどこにアクセスできるか。」(Who has access to what?)の文脈の“アクセス”を管理することです。
    すなわち、誰がどのシステムやデータに対しアクセスする権限を持っているかを管理することです。(アクセス権限の管理。)
    アクセス管理でやってはいけないこととして、
    • 過剰なアクセス権限の付与
    • 休眠利用者IDの放置
    • 責任所在が不明確な管理
    などがあります。

もっと、「アクセス管理」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ