平成27年 春期 データベーススペシャリスト 午前II 問24

アーキテクチャパターンのうち、ブローカの説明はどれか。

 ア  機能の中核部分と拡張部分を分離して、変更要求に対する拡張性を向上させる。
 イ  データストリームに対する一連の処理を、容易に追加又は削除できるように分割して、段階的に実施する。
 ウ  データの管理、利用性への情報表示、利用者からの入力と制御の三つのコンポーネントでGUIシステムを構成して、表示部分の変更に対して柔軟に対応する。
 エ  分散環境において、サービスの登録、検索、メッセージのやり取りを行い、クライアントとサーバの相互依存性を弱める。


答え エ


解説
アーキテクチャパターンのブローカ(bloker)は、分散ソフトウェアシステムを構築するために利用し、互いに依存性を持たないコンポーネント群が、リモートサービスを起動することによって相互作用するようにしたもので、問題の回答としては分散環境において、サービスの登録、検索、メッセージのやり取りを行い、クライアントとサーバの相互依存性を弱める(エ)します。


キーワード
・アーキテクチャパターン

キーワードの解説
  • アーキテクチャパターン
    ソフトウェアパターンの一種で、特にソフトウェアのアーキテクチャ(構造)に関するもので、Layersパターン、MVCパターン、PACパターン等があります。

もっと、「アーキテクチャパターン」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ