平成28年 秋期 基本情報技術者 午前 問70

“技術のSカーブ”の説明として、適切なものはどれか。

 ア  新しい技術の普及過程を示すものであり、その技術を応用した製品が市場に浸透すると、普及率の伸びが徐々に減少していくことを度数分布曲線で示す。
 イ  技術の進歩の過程を示すものであり、当初は緩やかに進歩するが、やがて急激に進歩し、その後、緩やかに停滞していく過程を示す。
 ウ  技術の成熟過程を示すものであり、新技術が実際に普及するまでの間、時間経過とともに変化する認知度の推移を示す。
 エ  生産量と単位コストの関係を示すものであり、累積生産量が増加するに従い、単位コストが減少する過程を示す。


答え イ


解説

 ア  成長曲線の説明です。
 イ  技術のSカーブの説明です。
 ウ  ハイプ曲線の説明です。
 エ  経験曲線の説明です。


キーワード
・技術のSカーブ

キーワードの解説
  • 技術のSカーブ(技術進歩のSカーブ)
    技術開発においてかかった費用及び時間をx軸に、成果をy軸にとりグラフにした場合、初期の段階では試行錯誤が多いため緩やかな進歩になり、その後、ノウハウが蓄積されることにより急速な進歩をたどり、やがて限界に近づいて再び緩やかになり、このグラフがS字状になります。

もっと、「技術のSカーブ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ