平成28年 春期 基本情報技術者 午前 問33

プライベートIPアドレスの複数の端末が、一つのグローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するものはどれか。

 ア  DHCP  イ  DNS  ウ  NAPT  エ  RADIUS


答え ウ


解説

 ア  DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、ネットワークに接続するための情報を割り当てるためのプロトコルです。
 イ  DNS(Domain Name System)は、ホスト名からIPアドレスを調べるためのシステムです。
 ウ  NAPT(Network Address Port Translation、IPマスカレード)は、プライベートIPアドレスを採用している組織がインターネット接続するときに1つのグローバルIPアドレスを共有する仕組みです。
 エ  RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)は、利用者を認証するためのシステムです。


キーワード
・IPマスカレード

キーワードの解説
  • IPマスカレード(IP masquerade、Network Address Port Translation、NAPT)
    ネットワーク上のパケットについているIP層のIPアドレスと、TCP(UDP)層のポート番号を変換する機能です。
    プライベートIPアドレスが付与されたローカルなネットワーク上のマシンから、グローバルIPアドレスのインターネット上のマシンにアクセスを行う場合、通信パケット上のアドレスを変換する必要があり、それを行うのがNATやNAPTである。
    NAT(Network Address Translation)ではIPアドレスだけだったが、NAPTではTCP/UDPポート番号の変換もする。

もっと、「NAPT」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ