平成29年 春期 ITパスポート 問14

DFDの表記に関する記述として、最も適切なものはどれか。

 ア  時間の経過や状況の変化に伴う、システムの状態の遷移を表記する。
 イ  システムで扱う実体同士を関連付けて、データの構造を表記する。
 ウ  システムを構成する要素の属性や操作、要素同士の関係を表記する。
 エ  データの流れに着目し、業務データの流れと処理の関係を表記する。


答え エ


解説

 ア  時間の経過や状況の変化に伴う、システムの状態の遷移を表記するのは、状態遷移図です。
 イ  システムで扱う実体同士を関連付けて、データの構造を表記するのは、E-R図です。
 ウ  システムを構成する要素の属性や操作、要素同士の関係を表記するのは、クラス図です。
 エ  データの流れに着目し、業務データの流れと処理の関係を表記するのは、DFDです。


キーワード
・DFD

キーワードの解説
  • DFD(Data Flow Diagram、データフロー図)
    情報システムのデータの流れを表現する図である。DFDは構造化設計でのデータ処理の可視化にも使われる。
    丸で囲われた要素が処理、矩形が入出力、上線と下線に囲われたのがデータファイル、矢印がデータの流れを表しています。

もっと、「DFD」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ