平成18年 春期 基本情報技術者 午前 問74

ABC分析を説明したものはどれか。

 ア  POSシステムで収集した販売情報から、顧客が買物をした際の購入商品の組合せなどを分析する。
 イ  網の目状に一定の経線と緯線で区切った地域に対して、人口、購買力などさまざまなデータを集計し、より細かく地域の分析を行う。
 ウ  一定の目的で地域を三つに分割し、各地域にオピニオンリーダーを選んで反復調査を行い、地域の傾向や実態を把握する。
 エ  商品ごとの販売金額又は粗利益額を高い順に並べ、その累計比率から商品を三つのランクに分けて商品分析を行い、売れ筋商品を把握する。


答え エ


解説

 ア  データマイニングの説明です。
データマイニングを行ない関連する製品を探し、陳列を変えることで売上げの向上を目指します。
 イ  エリアマーケティングの説明です。
地域格差を把握するために使用します。
 ウ  口コミ(くちこみ)マーケティングの説明です。
インターネットの普及により、オピニオンリーダーの影響力が高まっているため、こういったマーケティング手法が出てきました。
 エ  ABC分析では売上や利益から商品をA:売れ筋、B:一般、C:不人気に分類します。


キーワード
・ABC分析

キーワードの解説
  • ABC分析
    「重点分析」とも呼ばれ、たくさんあるものを整理し大事な項目(売上高、費用対効果)の大きい順にならべ、プライオリティ(優先度)をつけることです。
    優先度の高いものをグループA、次がグループB、下がグループCになります。
    小売店ではABC分析を行い、売れ筋商品を見つけて商品の陳列を変えて目立つようにしたり、売れない商品の取り扱いをやめたりします。

もっと、「ABC分析」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ