平成22年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問5

プログラムの構造化設計におけるモジュール分割技法の説明のうち、適切なものはどれか。

 ア  STS分割は、プログラムをデータの流れに着目して分割する技法であり、入力データの処理、入力から出力への変換及び出力データの処理の三つの部分で構成することで、モジュールの独立性が高まる。
 イ  TR分割は、プログラムをデータの構造に着目して分割する技法であり、オンラインリアルタイム処理のように、入力トランザクションの種類に応じて処理が異なる場合に有効である。
 ウ  共通機能分割は、プログラムをデータの構造に着目して分割する技法であり、共通な処理を一つにまとめ、共通モジュールとする。
 エ  ジャクソン法は、プログラムをデータの流れに着目して分割する技法であり、バッチ処理プログラムの分割に適している。


答え ア


解説

 ア  STS分割は、データの流れに着目し、入力(Source)、変換(Transform)、出力(Sink)の三つ部分に注目しモジュール分割していく手法です。
 イ  TR分割は、データの流れに着目した上で、データが種類によって分岐していく点に注目しモジュール分割していく手法です。
 ウ  共通機能分割は、システム全体で同じような機能を洗い出して、共通機能としてモジュール分割していく手法です。
 エ  ジャクソン法は、入出力データの構造に基づいてモジュール分割していく手法です。


キーワード
・構造化プログラミング

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ