平成24年 秋期 応用情報技術者 午前 問49

プログラムの著作権侵害に該当するものはどれか。

 ア  A社が開発したソフトウェアの公開済プロトコルに基づいて、A社が販売しているソフトウェアと同等の機能をもつソフトウェアを独自に開発して販売した。
 イ  ソフトウェアハウスと使用許諾契約を締結し、契約上は複製権の許諾は受けていないが、使用許諾を受けたソフトウェアにはプロテクトがかけられていたので、そのプロテクトを外し、バックアップのために複製した。
 ウ  他人のソフトウェアを正当な手段で入手し、逆コンパイルを行った。
 エ  複製及び、改変する権利が付与されたソース契約の締結によって、許諾されたソフトウェアを改造して製品に組み込み、ソース契約の範囲内で製品を販売した。


答え イ


解説

 ア  公開されているプロトコル(通信規約)に基づいて、同等の機能をもったソフトウェアを開発することは著作権に違反しません。
 イ  バックアプのための複製は基本的に著作権保護に違反しませんが、プロテクトを解除して行った場合は著作権に違反します。
 ウ  逆コンパイル(リバースエンジニアリング)は著作権に違反はしませんが、逆コンパイルで得られた情報は著作権で保護されることもあります。
また、不正な手段でソフトウェアを入手する行為は、窃盗などに該当します。
 エ  契約で複製及び改変が可能となっているので、改造して製品に組み込み販売することは著作権に違反しません。


キーワード
・著作権

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ