平成25年 秋期 ネットワークスペシャリスト 午前II 問2

伝送速度が128kビット/秒の回線を用いて、128×103バイトのデータを転送するために必要な時間はおよそ何秒か。
ここで、転送するときの一つの電文の長さは128バイトであり、ヘッダーなどのオーバヘッドを除いて送信できるデータは100バイトである。
また、電文の送信間隔(電文の末尾から次の電文の始まりまで)は、平均1ミリ秒とする。

 ア  2.6
 イ  8
 ウ  10
 エ  12


答え エ


解説
128×103バイトのデータを転送するのに必要な電文の数は1電文のデータ量が100バイトなので
 128×103÷100=1,280電文
である。
1電文の長さは128バイトで、128kビット/秒で転送するので、転送時間は
 128(バイト)×8(ビット/バイト)÷128k(ビット/秒) = 0.008秒 = 8ミリ秒
である。(ここで、k = 1,000です。)
電文の送信間隔が1ミリ秒で1,280電文を転送するときは1,279個の間隔があるので、転送時間を求めると
 8ミリ秒×1,280電文 + 1ミリ秒×1,279個 = 11,519ミリ秒≒11.5秒
である。この11.5秒に最も近い選択肢は12秒(エ)である。


キーワード
・電文の送信間隔

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ