平成25年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問13

銀行の勘定系システムなどのような特定の分野のシステムに対して、業務知識、再利用部品、ツールなどを体系的に整備し、再利用を促進することによって、ソフトウェア開発の効率向上を図る活動や手法はどれか。

 ア  コンカレントエンジニアリング
 イ  ドメインエンジニアリング
 ウ  フォワードエンジニアリング
 エ  リバースエンジニアリング


答え イ


解説

 ア  コンカレントエンジニアリング(concurrent engineering)は、それまで順番に行っていた工程を、並列に行うことで開発期間の短縮を実現することです。
 イ  ドメインエンジニアリングは、特定の分野のシステムに対して、業務知識、再利用部品、ツールなどを体系的に整備し、再利用を促進することによって、ソフトウェア開発の効率向上を図る活動や手法です。
 ウ  フォワードエンジニアリング(forward engineering)は、既存のプログラムから導き出された仕様を修正してプログラムを開発することです。
 エ  リバースエンジニアリング(reverse engineering)は、ソフトウェアやハードウェアを分解したり解析したりして、その仕組み、仕様、要素技術などを明らかにすることです。


キーワード
・ドメインエンジニアリング

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ