平成26年 春期 データベーススペシャリスト 午前II 問22

並列にアクセス可能な複数台の磁気ディスクに、各ファイルのデータを一定サイズのブロックに分割して分散配置し、ファイルアクセスの高速化を図る手段はどれか。

 ア  ディスクアットワンス
 イ  ディスクキャッシュ
 ウ  ディスクストライピング
 エ  ディスクミラーリング


答え ウ


解説

 ア  ディスクアットワンス(disk at once)とは、CD-Rのように一度書き込みを行うと追加での書込みができないことです。
 イ  ディスクキャッシュ(disk cache)とは、磁気ディスクと主記憶の間にメモリを起き、アクセス頻度の高いディスクのデータを格納することで、ディスクアクセスの高速化を実現する手法です。
 ウ  ディスクストライピング(disk striping)とは、ディスクに格納するデータをブロック毎に異なるディスク装置に分散配置することで、アクセス時に複数のディスク装置に同時にアクセスを行うことでディスクアクセスを高速化する手法です。RAID 0がディスクストライピングです。
 エ  ディスクミラーリング(disk mirroring)とは、2つのディスク装置にまったく同じデータを格納することで、ディスク装置の故障が発生したときでもデータの損失を防ぐ手法です。RAID 1がディスクミラーリングです。


キーワード
・ファイルアクセス高速化

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ