平成28年 春期 ITパスポート 問18

組立生産される製品W、X、Y、Zの1個当たりの利益、1個当たりの組立作業時間、組立作業1分当たりの利益、1週間の最大生産可能数は表のとおりである。
1週間の利益を最大にするように生産計画を立てるとき、製品Zの生産個数は幾らか。
ここで、1週間の総組立作業時間は40時間であり、製品W、X、Y、Zの全てを生産する必要はなく、同時には一つの製品しか組立生産できないものとする。

1個当たりの利益
A
(千円)
1個当たりの組立作業時間
B
(分)
組立作業1分当たりの利益
C = A/B
(千円/分)
1週間の最大生産可能数
D
(個)
製品W 50 20 2.5 40
製品X 60 40 1.5 50
製品Y 90 30 3 20
製品Z 100 50 2 45

 ア  0
 イ  8
 ウ  20
 エ  45


答え ウ


解説
利益を最大にするにはCの組立作業1分当たりの利益の大きい製品を優先的に作ることなので、最も優先されるのは製品Yで1個当たりの組立作業時間が30分で、1週間の最大生産可能数が20個なので、トータルの組立作業時間は
 30分/個×20個 = 600分
で、1週間の組立時間が40時間(2,400分)で残りの作業時間は30時間(1,800分)で、次に生産を行うのは製品Wで1個当たりの組立作業時間が20分で、1週間の最大生産可能数が40個なので、トータルの組立作業時間は
 20分/個×40個 = 800分
で、次に生産を行うのは製品Zで、1個当たりの組立作業時間が50分で残りの作業時間が1,000分なので生産できる数は
 1,000分÷50分/個 = 20個
(ウ)になる。


キーワード
・生産計画

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ