平成28年 春期 ITパスポート 問58

情報セキュリティにおけるソーシャルエンジニアリングへの対策の例として、適切なものはどれか。

 ア  ウイルスを検知、除去する機能を電子メールシステムに導入する。
 イ  サーバへの攻撃を想定した擬似アタック試験を実施し、発見された(ぜい)弱性への対策を行う。
 ウ  従業員のセキュリティ意識を高めるため、セキュリティ教育を行う。
 エ  停電に備えて、サーバルーム向けの自家発電装置を導入する。


答え ウ


解説
ソーシャルエンジニアリングは、画面の盗み見や緊急の電話を装った機密情報の聞き出し、ゴミとして捨てたものから重要情報を探し出すなどがあり、対策としては個々の従業員のセキュリティ意識を高めるため、セキュリティ教育を行う(ウ)になります。


キーワード
・ソーシャルエンジニアリング

キーワードの解説

戻る 一覧へ 次へ