2020年 ITパスポート 問8

電力会社において、人による検針の代わりに、インターネットに接続された電力メーターと通信することで、各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている。この事例のように、様々な機器をインターネットに接続して情報を活用するという仕組みを表す用語はどれか。

 ア  EDI  イ  IoT  ウ  ISP  エ  RFID


答え イ


解説

 ア  EDI(Electronic Data Interchange)は、電子化されたビジネス情報(注文書、請求書など)を通信回線を利用して、企業間でやり取りすることです。
 イ  IoTは、様々な機器をインターネットに接続して情報を活用するという仕組みです。
 ウ  ISP(Internet Service Provider)は、インターネットに接続する通信回線を提供する事業者(サービス)です。
 エ  RFID(Radio Frequency IDentification)は、ID情報を記録させたICを電磁誘導や電波を用いて発電し動作させ無線で通信する技術です。


キーワード
・スマートメーター

キーワードの解説
  • スマートメーター(smart meter)
    通信機能や機器の管理機能を備えた高機能な電力メーターを含むシステムのことです。
    エアコンや照明などの機器に接続することで、それぞれの電力の利用状況をリアルタイムで把握することができ、消費電力の「見える化」を実現し、省電力への取り組みを促進します。
    スマートグリッド(次世代電力網)には欠かせない仕組みの一つで、将来的には、電力事業者が各機器の利用状況をネットワーク経由でコントロールすることも可能になる見込みです。

もっと、「スマートメーター」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ