2020年 秋期 システム監査技術者 午前II 問21

関係データベースのビューを利用する目的はどれか。

 ア  DISTINCT指定、GROUP BY句及びHAVING句をもつ演算処理を独立させて、プログラムに単純化したデータ更新手段を提供する。
 イ  行や列を特定の条件で絞り込んだビューだけをアクセスさせることによって、基となる表のデータの一部を隠蔽して保護する手段を提供する。
 ウ  データベースの物理的記憶構造の変更に影響されないように、アプリケーションプログラムに対して物理的データ独立性を提供する。
 エ  複数の表を結合したビューにインデックスを付与することによって、複数の表にまたがった高度な検索手段を提供する。


答え イ


解説

 ア  DISTINCT指定、GROUP BY句及びHAVING句をもつ演算処理を独立させて、プログラムに単純化したデータ更新手段を提供するのは、集計ファンクションです。
 イ  行や列を特定の条件で絞り込んだビューだけをアクセスさせることによって、基となる表のデータの一部を隠蔽して保護する手段を提供するのが、ビューです。
 ウ  データベースの物理的記憶構造の変更に影響されないように、アプリケーションプログラムに対して物理的データ独立性を提供するのは、3層スキーマです。
 エ  複数の表を結合したビューにインデックスを付与することによって、複数の表にまたがった高度な検索手段を提供するのは、全文検索のことです。


キーワード
・ビュー

キーワードの解説
  • ビュー(view)
    1つ以上の表から、表の中のデータから任意の条件にあったデータを選択し、表示したものです。
    関係データベースの操作言語であるSQLで定義されています。

もっと、「ビュー」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ