2020年 秋期 プロジェクトマネージャ 午前II 問24

共通(ぜい)弱性評価システム(CVSS)の特徴として、適切なものはどれか。

 ア  CVSS v2とCVSS v3.0は、脆弱性の深刻度の算出方法が同じであり、どちらのバージョンで算出しても同じ値になる。
 イ  情報システムの脆弱性の深刻度に対するオープンで汎用的な評価手法であり、特定ベンダーに依存しない評価方法を提供する。
 ウ  脆弱性の深刻度を0から100の数値で表す。
 エ  脆弱性を評価する基準は、現状評価基準と環境評価基準の二つである。


答え イ


解説

 ア  CVSS v2とCVSS v3.0では、評価対象となる基本評価基準が変更になったので、同じ対象を評価すると脆弱性の深刻度の算出結果が違います。
 イ  CVSSは情報システムの脆弱性の深刻度に対するオープンで汎用的な評価手法であり、特定ベンダーに依存しない評価方法を提供します。
 ウ  CVSSは脆弱性の深刻度を0(低)から10.0(高)の数値で表します。
 エ  脆弱性を評価する基準は、基本評価基準、現状評価基準と環境評価基準の三つがありまする。


キーワード
・CVSS

キーワードの解説
  • CVSS(Common Vulnerability Scoring System、共通脆弱性評価システム)
    情報システムの脆弱性に対するオープンで包括的、汎用的な評価手法の確立と普及を目指した、アメリカ国家インフラストラクチャ諮問委員会(National Infrastructure Advisory Council、NIAC)のプロジェクトです。
    CVSSは、次の3つの基準で脆弱性を評価します。
    • 基本評価基準(Base Metrics)
      脆弱性そのものの特性を評価する基準です。
    • 現状評価基準(Temporal Metrics)
      脆弱性の現在の深刻度を評価する基準です。
    • 環境評価基準(Environmental Metrics)
      製品利用者の利用環境も含め、最終的な脆弱性の深刻度を評価する基準です。

もっと、「CVSS」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ