2020年 秋期 情報処理安全確保支援士 午前II 問9

3Dセキュアは、ネットショッピングでのオンライン決済におけるクレジットカードの不正使用を防止する対策の一つである。 3Dセキュアに関する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  クレジットカードのPIN(Personal Identification Number:暗証番号)を入力させ、検証することによって、なりすましによる不正使用を防止する。
 イ  クレジットカードのセキュリティコード(カードの裏面又は表面に記載された3桁又は4桁の番号)を入力させ、検証することによって、クレジットカードの不正使用を防止する。
 ウ  クレジットカードの有効期限を入力させ、検証することによって、期限切れクレジットカードの不正使用を防止する。
 エ  クレジットカード発行会社にあらかじめ登録したパスワードなど、本人しかわからない情報を入力させ、検証することによって、なりすましによる不正使用を防止する。


答え エ


解説
3Dセキュアは従来のクレジットカード決済に本人認証を加えたもので、利用時の認証の流れは以下のようになっています。

  1. 3Dセキュアに対応したカード会社で事前登録を行い、パスワードを発行する。
  2. 3Dセキュアに対応したオンラインショップで決済画面に進む。
  3. クレジットカード情報など必要事項を入力する。
  4. カード会社の3D認証ページでパスワードを入力する。
  5. 3Dセキュア認証に成功して決済完了。


キーワード
・3Dセキュア

キーワードの解説
  • 3Dセキュア(3-D Secure)
    クレジットカードによるネットショッピングの決済時に利用される本人認証サービスで、クレジットカード情報(カード番号・有効期限など)と、発行カード会社に事前登録した本人しか分からないパスワードの入力を合わせて行うことで、第三者によるなりすまし購入などの不正使用を防止します。

もっと、「3Dセキュア」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ