2021年 ITパスポート 問8

画期的な製品やサービスが消費者に浸透するに当たり、イノベーションへの関心や活用の時期によって消費者をアーリーアダプタ、アーリーマジョリティ、イノベータ、ラガード、例とマジョリティの五つのグループに分類することができる。 このうち、活用の時期が2番目に早いグループとして位置付けられ、イノベーションの価値を自ら評価し、残る大半の消費者に影響を与えるグループはどれか。

 ア  アーリーアダプタ  イ  アーリーマジョリティ
 ウ  イノベータ  エ  ラガード


答え ア


解説
イノベータ理論の5つのグループを時間経過に沿ってまとめると

  1. イノベータ(革新者)
    情報感度が高く、新しいものを積極的に導入する好奇心を持ったグループです。
  2. アーリーアダプタ(初期採用者)
    世間や業界のトレンドに敏感で、常にアンテナを高く張って情報を判断し、これから流行りそうなものを採用するので、世間や業界のオピニオンリーダーやインフルエンサになりやすいグループです。
  3. アーリーマジョリティ(前期追随者)
    情報感度は比較的高いものの、新しい製品やサービスの採用に慎重なグループです。
  4. レイトマジョリティ(後期追随者)
    多くのユーザーがこの商品やサービスを採用している、導入側が多数派だと確証を得てから採用するグループです。
  5. ラガード(遅滞者)
    最も保守的なグループで、その製品やサービスがただ普及するだけではなく、伝統的、文化的なレベルまでその商品を採用することが一般的にならないと採用しないグループです。
になります。


キーワード
・イノベータ理論

キーワードの解説
  • イノベータ理論
    新しい製品、サービスの市場への普及率を表したマーケティング理論で、普及の過程を5つの層に分類して、それを基にマーケティング戦略、市場のライフサイクルについて検討します。

もっと、「イノベータ理論」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ