2021年 ITパスポート 問27

BYODの事例として、適切なものはどれか。

 ア  大手通信事業者から回線の卸売を受け、自社ブランドの通信サービスを開始した。
 イ  ゴーグルを通してあたかも現実のような映像を見せることで、ゲーム世界の臨場感を高めた。
 ウ  私物のスマートフォンから会社のサーバにアクセスして、電子メールやスケジューラを利用することができるようにした。
 エ  図書館の本にICタグを付け、簡単に蔵書の管理ができるようにした。


答え ウ


解説

 ア  大手通信事業者から回線の卸売を受け、自社ブランドの通信サービスを開始するのは、仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator、MVNO)です。
 イ  ゴーグルを通してあたかも現実のような映像を見せることで、ゲーム世界の臨場感を高めるのは、バーチャルリアリティ(Virtual Reality、VR)です。
 ウ  私物のスマートフォンから会社のサーバにアクセスして、電子メールやスケジューラを利用することができるようにしたのは、BYODです。
 エ  図書館の本にICタグを付け、簡単に蔵書の管理ができるようするのは、RFID(Radio Frequency IDentifier)です。


キーワード
・BYOD

キーワードの解説
  • BYOD(Bring Your Own Device)
    従業員が個人保有の携帯用機器を職場に持ち込み、それを業務に使用することです。
    企業としては従業員に端末を支給する必要がなくなるためコスト削減が期待できます。
    従業員は似たような端末を複数台持たなくて済むメリットがあります。
    デメリットは、端末で動作するアプリケーションのバージョンを統一できないこと、セキュリティ対策が不十分なことによる情報漏えいやコンピュータウイルス感染のリスクが高くなることです。

もっと、「BYOD」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ