2021年 ITパスポート 問83

多くのファイルの保存や保管のために、複数のファイルを一つにまとめることを何と呼ぶか。

 ア  アーカイブ  イ  関係データベース
 ウ  ストライピング  エ  スワッピング


答え ア


解説

 ア  アーカイブは、複数のファイルを1つにまとめる処理のことです。(〇)
 イ  関係データベースは、様々な情報を持ったデータを項目毎に定義付けすることで、探索を容易に行うことを可能にしたり、更新・追加・削除といった操作を容易に行うことを可能にするものです。(×)
 ウ  ストライピング(striping)は、データを細分化して複数台のディスクに格納する方式です。(×)
 エ  スワッピング(swapping)は、仮想記憶で主記憶より大きなメモリ空間を扱う場合にメモリ空間の一部をハードディスクに退避し、使用する場合に主記憶のデータを入れ替えることです。(×)


キーワード
・アーカイブ

キーワードの解説
  • アーカイブ(archive)
    一般的なアーカイブ(archive)の日本語訳は“書庫”で、コンピュータ用語では複数のファイル(ディレクトリ、フォルダ)を一つのファイルにまとめたものです。
    複数のファイルをバックアップするときや、他のシステムにデータを移動するときに使用する。
    アーカイブすることを「書庫化」、元のファイルを取り出すことを「展開」という。
    アーカイブ形式としてはTARやCAB、ZIP、LZHなどがある。アーカイブには複数のファイルをまとめるだけでなくデータの圧縮をするものも多い。

もっと、「アーカイブ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ