2022年 秋期 システム監査技術者 午前 問13

システムAとシステムBのフルバックアップのデータ量は、それぞれ400Gバイトと600Gバイトである。 次の条件でバックアップを磁気テープに記録する場合に、システムAとシステムBで必要となる磁気テープの本数は、それぞれ最小で何本か。

[条件]

  • 毎週、日曜日にフルバックアップを行った後、月曜日から土曜日までは毎日、差分バックアップを行う。 この1週間分のデータをバックアップデータの1世代として管理する。
  • バックアップデータは、3世代分を確保する。
  • 1本の磁気テープには複数の世代のバックアップデータが記録できる。
  • 1世代のバックアップデータは、複数の磁気テープにまたがって記録できる。
  • 1週間分の差分バックアップのデータ量の合計は、フルバックアップのデータ量の25%である。
  • 1本の磁気テープに記録できるデータ量は、1,000Gバイトである。
  • 不要になったバックアップデータだけとなった磁気テープは、再利用する。
  • 磁気テープ中の、ブロック間の使用できないギャップ領域は考慮しない。

システムAの磁気テープの本数 システムBの磁気テープの本数
2 3
2 4
3 4
3 5


答え ウ


解説
それぞれに必要な磁気テープの本数を考える。

  • システムA
    データ量が400Gバイトで一週間分の差分バックアップ量が25%なので、1世代のバックアップのデータ量は500Gバイトになる。
    1本の磁気テープに記録できるデータ量が1,000Gバイトなので、1本の磁気テープで2世代分のバックアップを行うことができ、3世代分のデータを確保するには2本の磁気テープが必要である。
    磁気テープを再利用するにはそのテープにはこの3世代より古いバックアップデータが記録されている必要があるので、更に1本の磁気テープが必要になり、合計で3本になる。
  • システムB
    データ量が600Gバイトで一週間分の差分バックアップ量が25%なので、1世代のバックアップのデータ量は750Gバイトになる。
    1本の磁気テープに記録できるデータ量が1,000Gバイトなので、3世代分のデータを確保するには3本の磁気テープが必要である。
    磁気テープを再利用するにはそのテープにはこの3世代より古いバックアップデータが記録されている必要があるので、更に1本の磁気テープが必要になり、合計で4本になる。
システムAの磁気テープの本数 システムBの磁気テープの本数
3 4


キーワード
・差分バックアップ

キーワードの解説
  • 差分バックアップ
    直前のフルバックアップから追加・変更のあったファイルのバックアップを行う機能です。
    フルバックアップの後、複数回の差分バックアップを行った場合、2回目以降の差分バックアップもフルバックアップとの変更分のバックアップになります。
    したがって、複数回の差分バックアップを行うと徐々にバックアップされるファイルの数が増え、バックアップに要する時間が長くなります。

もっと、「差分バックアップ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ