2022年 秋期 システム監査技術者 午前 問16

コンティンジェンシー理論の説明はどれか。

 ア  いかなる状況でも最適な組織形態破損愛せず、組織は個々の企業が置かれた外部環境に依存するという考え方
 イ  意思決定は、選択機会、問題、解及び参加者という諸要素が偶発的に結びついて行われるという考え方
 ウ  事業計画には、災害などの不測の事態を想定した基本的な対応方針をあらかじめ組み込んでおくという考え方
 エ  組織形態は個々の企業が採用する経営戦略に応じて決定され、戦略が組織形態に先行するという考え方


答え ア


解説

 ア  いかなる状況でも最適な組織形態破損愛せず、組織は個々の企業が置かれた外部環境に依存するという考え方は、コンティンジェンシー理論です。(〇)
 イ  意思決定は、選択機会、問題、解及び参加者という諸要素が偶発的に結びついて行われるという考え方は、ゴミ箱モデルです。(×)
 ウ  事業計画には、災害などの不測の事態を想定した基本的な対応方針をあらかじめ組み込んでおくという考え方は、事業継続計画です。(×)
 エ  組織形態は個々の企業が採用する経営戦略に応じて決定され、戦略が組織形態に先行するという考え方は、アルフレッド・チャンドラーの「組織は戦略に従う」(Strategy and Structure)で書かれた組織論です。(×)


キーワード
・コンティンジェンシー理論

キーワードの解説
  • コンティンジェンシー理論(contingency theory)
    経営管理論における考え方の一つで、組織構造というものはどのような環境に置かれようと最適となるような形式が存在しないため、周囲の変化に応じて絶えず変化をさせつつ経営する必要があるという理論です。

もっと、「コンティンジェンシー理論」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ