2022年 ITパスポート 午前 問42

システムの開発側と運用側がお互いに連携し合い、運用や本番移行を自動化する仕組みなどを積極的に取り入れ、新機能をリリースしてサービスの改善を行う取組を現す用語して、最も適切なものはどれか。

 ア  DevOps  イ  RAD
 ウ  オブジェクト指向開発  エ  テスト駆動開発



答え ア


解説

 ア  DevOpsは、システムの開発側と運用側がお互いに連携し合い、運用や本番移行を自動化する仕組みなどを積極的に取り入れ、新機能をリリースしてサービスの改善を行う取組です。(〇)
 イ  RAD(Rapid Application Development)モデルは、高機能な開発環境で用意されたソフトウェア部品を使って開発する手法です。(×)
 ウ  オブジェクト指向開発は、データとそのデータに対する操作を一つのまとまりとして管理し、そのまとまりを組み合わせてソフトウエアを開発する手法です。(×)
 エ  テスト駆動開発(Test-Driven Development、TDD)は、動作するソフトウェアを迅速に開発するために、テストケースを先に設定してから、プログラムをコーディングする開発手法です。(×)


キーワード
・DevOps

キーワードの解説
  • DevOps
    ソフトウェア開発の手法のひとつで、開発部門と運用部門が連携してシステム開発を行います。
    大きなシステムを一度にリリースするのではなく、小さなシステムのリリースとテストを繰り返す手法で、開発から最終リリースまでの時間を短くでき、自社の運用に合ったシステムを柔軟に開発できるという特徴があります。

もっと、「DevOps」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ