2022年 春期 応用情報技術者 午前 問20

FPGAの説明として、適切なものはどれか。

 ア  電気的に記憶内容を書き換えることのできる不揮発性メモリ
 イ  特定の分野及びアプリケーション用に限定した特定用途向け汎用集積回路
 ウ  浮動小数点数の演算を高速に実行する演算ユニット
 エ  集積回路を基板上に実装した後で再プログラムできる集積回路


答え エ


解説

 ア  電気的に記憶内容を書き換えることのできる不揮発性メモリには、フラッシュメモリなどEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)があります。(×)
 イ  特定の分野及びアプリケーション用に限定した特定用途向け汎用集積回路は、ASSP(Application Specific Standard Produce)です。(×)
 ウ  浮動小数点数の演算を高速に実行する演算ユニットは、FPU(Floating Point number processing Unit、浮動小数点演算装置)です。(×)
 エ  集積回路を基板上に実装した後で再プログラムできる集積回路は、FPGA(Floating Point number processing Unit、浮動小数点演算装置)です。(〇)


キーワード
・FPGA

キーワードの解説
  • FPGA(Field-Programmable Gate Array)
    デバイス内の電子制御機能の大部分を変更できるIC(LSI)で、変更は設計エンジニアが行ったり、プリント基板の製造工程中に行ったり、機器(製品)が顧客へ出荷された後の現場(Field)で行うこともできます。

もっと、「FPG」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ