2023年 春期 応用情報技術者 午前 問13
スケールインの説明として、適切なものはどれか。
ア
想定されるCPU使用率に対して、サーバの能力が過剰なとき、サーバの能力を減らすこと
イ
想定されるシステムの使用量に対して、サーバの台数が過剰なとき、サーバの台数を減らすこと
ウ
想定されるシステムの処理量に対して、サーバの台数が不足するとき、サーバの台数を増やすこと
エ
想定されるメモリ使用量に対して、サーバの能力が不足するとき、メモリの容量を増やすこと
答え イ
【
解説
】
ア
想定されるCPU使用率に対して、サーバの能力が過剰なとき、サーバの能力を減らすことは、スケールダウンです。(×)
イ
想定されるシステムの使用量に対して、サーバの台数が過剰なとき、サーバの台数を減らすことは、スケールインです。(〇)
ウ
想定されるシステムの処理量に対して、サーバの台数が不足するとき、サーバの台数を増やすことは、スケールアウトです。(×)
エ
想定されるメモリ使用量に対して、サーバの能力が不足するとき、メモリの容量を増やすことは、スケールアップです。(×)
【
キーワード
】
・スケールイン
【
キーワードの解説
】
スケールイン(scale in)
システムやハードウェアなど処理を行う機器で処理機能に余裕があるときに処理能力を下げることです。主にサーバや仮想マシンの台数を減らす方法で実現します。
そのまま運用したときと比べコストカットすることができます。
もっと、「スケールイン」について調べてみよう。
戻る
一覧へ
次へ