2023年 春期 応用情報技術者 午前 問32

100Mビット/秒のLANと1Gビット/秒のLANがある。 ヘッダーを含めて1,250バイオのパケットをN個送付するときに、100Mビット/秒のLANの送信時間が1Gビット/秒のLANより9ミリ秒多く掛かった。 Nは幾らか。 ここで、いずれのLANにおいても、パケット送信間隔(パケットの送信完了から次のパケットを送信開始するまでの時間)は1ミリ秒であり、パケット送信間隔も送信時間に含める。

 ア  10  イ  80  ウ  100  エ  800


答え ウ


解説
1バイトは8ビットなので、1,250バイトのデータは10,000ビットになる。
このデータを100Mビット/秒の回線で送信したときの時間は
 10,000ビット÷100Mビット/秒 = 0.1ミリ秒
であり、1Gビット/秒の回線で送信したときの時間は
 10,000ビット÷1Gビット/秒 = 0.01ミリ秒
である。送信したデータの数をNとして、100Mビット/秒のLANの送信時間が1Gビット/秒のLANより9ミリ秒多く掛かったので、これを式にすると
 0.1ミリ秒×N個 = 0.01ミリ秒×N個 + 9ミリ秒
 N = 100個
(ウ)である。
(パケット送信間隔は、両通信で同じなので計算には含めなかった。)


キーワード
・パケット

キーワードの解説
  • パケット(packet)
    “小包”のことで、ネットワークではデータ通信ネットワークを流れるデータの単位を表し、伝送されるデータ本体に送信先のアドレスなどの制御情報を付加した小さなまとまりになります。
    大きなデータを複数のパケットに分解して送受信することで、一本の回線や伝送路を複数の通信主体で共有して効率よく利用することができます。
    TCP/IPネットワークではEthernet(IEEE802.3、データリンク層)の送受信データをフレーム、IP(ネットワーク層)の送受信データをパケット、TCP(トランスポート層)の送受信データをセグメントと呼びます。

もっと、「パケット」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ