2024年 ITパスポート 午前 問49

ソフトウェア開発プロジェクトにおける、コストの見積手法には、積み上げ法、ファンクションポイント法、類推見積法などがある。 見積りで使用した手法とその特徴に関する記述a〜cの適切な組合せはどれか。

 a  プロジェクトに必要な個々の作業を洗い出し、その作業ごとの工数を見積もって集計する。 
 b  プロジェクトの初期段階で使用する手法で、過去の事例を活用してコストを見積もる。
 c  データ入出力や機能に着目して、ソフトウェア規模を見積もり、係数を乗ずるなどしてコストを見積もる。

積み上げ法 ファンクションポイント法 類推見積法
a c b
b a c
c a b
c b a


答え ア


解説

 a  プロジェクトに必要な個々の作業を洗い出し、その作業ごとの工数を見積もって集計するのは、積み上げ法です。
 b  プロジェクトの初期段階で使用する手法で、過去の事例を活用してコストを見積もるのは、ファンクションポイント法です。
 c  データ入出力や機能に着目して、ソフトウェア規模を見積もり、係数を乗ずるなどしてコストを見積もるのは、類推見積法です。

積み上げ法 ファンクションポイント法 類推見積法
a c b


キーワード
・ソフトウェアの見積り

キーワードの解説
  • ソフトウェアの見積り
    ソフトウェアの見積りには、開発で行う全作業を洗出し各作業の予想工数を積上げて見積もる方法(ボトムアップ法、積み上げ法)や、ソフトウェアの予想ステップ数(行数)に要員の能力などを考慮して算出する方法(COCOMO法)、ソフトウェアの外部から見た機能の数に難易度(複雑度)で補正を行い算出する方法(ファンクションポイント法)、過去の類似するソフトウェアから予想する方法(経験見積り法、類推見積法)などがある。

もっと、「見積り」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ