平成21年 秋期 ITパスポート 問20

ICカードと磁気カードの偽造に対する安全性の比較に案する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  ICカードは、ICチップへの情報の格納や情報の暗号化を行っているので、磁気カードに比べて偽造されにくい。
 イ  ICカードは、情報の記録に二次元コードを使うので、磁気カードに比べて偽造されにくい。
 ウ  磁気カードは、磁気ストライプに情報を格納しており、ICカードに比べて情報を保護する仕組みが複雑で偽造されにくい。
 エ  磁気カードは、情報の記録にバーコードを利用しており、ICカードに比べて偽造されにくい。


答え ア


解説
ICカードは、カード内のICチップが暗号化などを行い情報を管理・格納しているため、構造が複雑で偽造されにくいです。
磁気カードは、磁気ストライプの情報をコピーすることで偽造することが可能です。(偽造検出のための仕組みを持った磁気カードもあります。)

情報の記録にバーコードを備えたカードは会員カードなどで採用されています。
情報の記録に二次元コード備えたカードは見たことがありません。


キーワード
・ICカード
・磁気カード

キーワードの解説
  • ICカード
    データの記録や演算をするためにICチップを組み込んだカードの事です。ICチップへのアクセス方法の違いで接触型と非接触型があります。
    磁気カードを比べ保持できるデータ量が多いことと、暗号化処理などが行えるため、高いセキュリティが求められる電子マネーや乗車券、キャッシュカード、入退場システムなどで使用されています。
  • 磁気カード(磁気ストライプカード)
    データを記録させるための磁性体の帯(磁気ストライプ)があるカードの事です。磁気ストライプの中の鉄をベースとした小さな磁性粒子の磁性を変化させることでデータを格納することができます。

もっと、「磁気カード」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ