平成21年 春期 ITパスポート 問38

ソフトウェア開発プロセスを“要件定義”、“システム設計”、“プログラミング”、“テスト”の各工程に区切って、この順に進める手法の長所はどれか。

 ア  開発工程のどの時点でも、ソフトウェアの仕様変更に柔軟に対応できる。
 イ  開発の進捗状況の把握が容易である。
 ウ  上流工程におけるレビューの工数が少なくて済む。
 エ  利用者が、開発の早い時期にソフトウェアを試用できる。


答え イ


解説
問題のソフトウェア開発プロセスは“ウォータフォール”型である。

 ア  下流工程(プログラミングやテスト)で仕様変更が発生する場合、時間と工数がかかる。
 イ  各工程のどのくらいまで完了したかということで、進捗状況を把握しやすい。
 ウ  このソフトウェア開発プロセスでは上流でしっかりと作りこみ必要があるのでレビュー工数は多くなる。
 エ  利用者が開発段階の早い時期にシフトウェアを試用できるのはプロトタイプモデルです。


キーワード
・ソフトウェア開発プロセス

キーワードの解説
  • ソフトウェア開発プロセス
    ソフトウェアの巨大化と複雑化により、効率的な開発工程(プロセス)が数多く提案されるようになり、数多くの開発プロセスモデルが利用されている。
    • ウォータフォール
    • 反復型
    • スパイラルモデル
    • プロトタイプモデル
    • アジャイルプロセス

もっと、「ソフトウェア開発プロセス」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ