平成22年 秋期 基本情報技術者 午前 問21

仮想記憶方式では、割り当てられる実記憶の容量が小さいとページアウト、ページインが頻発し、処理能力が急速に低下することがある。
このような現象をなんというか。

 ア  スラッシング  イ  スワッピング
 ウ  フラグメンテーション  エ  メモリリーク


答え ア


解説

 ア  スラッシング(thrashing)は、ページアウト、ページンが頻発し処理能力が低下する現象をいいます。
 イ  スワッピング(swapping)は、仮想記憶で主記憶より大きなメモリ空間を扱う場合にメモリ空間の一部をハードディスクに退避し、使用する場合に主記憶のデータを入れ替えることです。
 ウ  フラグメンテーション(fragmentation)は、アプリケーションがメモリの確保と解放を繰り返したときに、メモリの空き領域が断片化してしまうことです。
 エ  メモリリーク(memory leak)は、アプリケーションが確保したメモリを解放しないまま放置し、メモリの空き領域が徐々に減っていく現象です。(プログラムバグ)


キーワード
・仮想記憶

キーワードの解説
  • 仮想記憶
    メモリ管理の方法の一つで、不連続なメモリ領域をソフトウェアから見て連続した領域にする技術です。
    仮想記憶はコンピュータ上に実装されている主記憶よりも大きな記憶領域を仮想的に提供する仕組みであり、仮想記憶を利用することで、メモリ空間の一部をハードディスク装置等の大容量外部記憶に待避でき、実際のメモリ量以上のメモリ空間が利用できるようになります。

もっと、「仮想記憶」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ