平成23年 秋期 ITパスポート 問24

A社と競合B社の相互の意思決定において、A社先手で相互に3手目までの打つ手を次の表のとおり作成した。
表の数値は3手目の局面におけるA社の期待値である。
A社は自社の期待値を大きくするように打つ手を選択し、B社は、3手目の結果を予測してA社の期待値を小さくするように打つ手を選択するとき、3手目の局面におけるA社の期待値は何億円か。

単位 億円
1手目:A社 2手目:B社 3手目:A社 3手目の局面におけるA社の期待値
値引きする 値引きする 広告する 9
広告しない 2
値引きしない 広告する 15
広告しない 0
値引きしない 値引きする 広告する 0
広告しない -6
値引きしない 広告する 10
広告しない 4

 ア  8  イ  9  ウ  10  エ  15


答え イ


解説
A社は1手目として3手目の局面におけるA社の期待値がもっとも高い手として

1手目:A社 2手目:B社 3手目:A社 3手目の局面におけるA社の期待値
値引きする 値引きしない 広告する 15
になるように、「値引きする」を選択します。
B社は2手目として1手目に「値引きする」の場合で3手目の局面におけるA社の期待値がもっとも低い手として
1手目:A社 2手目:B社 3手目:A社 3手目の局面におけるA社の期待値
値引きする 値引きする 広告しない 2
となるように、「値引きする」を選択します。
A社は3手目として1手目「値引きする」、2手目「値引きする」の場合で3手目の局面におけるA社の期待値がもっとも高い手として
1手目:A社 2手目:B社 3手目:A社 3手目の局面におけるA社の期待値
値引きする 値引きする 広告する 9
を選択します。
したがって、A社の期待値は9(イ)になります。


キーワード
・ゲーム理論

キーワードの解説
  • ゲーム理論
    複数の主体者(参加者、人間)が各主体者の目的を達成するために、意思決定をどのようにするかの理論。(数学の一分野)
    各主体者の意思決定は、他の主体者に影響を与える。(チェスやオセロ、将棋などのゲームと同じ。)

もっと、「ゲーム理論」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ